事業承継ネットワーク事業
更新日:2021.03.05
経営者の皆様、後継者はお決まりですか?
事業承継の準備には、後継者の育成も含めると、5~10年程度を要するといわれています。
経営者の平均引退年齢が70歳前後との調査から、60歳ごろには事業承継に向けた準備に着手する必要があるといえます。

長野県内でも中小企業経営者の高齢化が進んでおり、将来的に中小企業の廃業が急増し、雇用・経営資源の喪失が懸念されております。中小企業経営者の円滑な世代交代・事業承継に向けて、事業承継の準備段階から承継後までの切れ目ない支援を行うことを目的に、行政、産業支援機関、経済団体、地域金融機関、士業等専門家等から構成される長野県事業承継ネットワークを設置しました。
事業承継診断、受けてみませんか?
60歳を迎えた経営者の皆様は、ぜひ「事業承継診断」を受けてみましょう。
長野県事業承継ネットワーク リーフレット 事業承継診断シート
会社を未来につなげるため、今やるべきことや準備していくことを確認しましょう。
会社の10年後を一緒に考えましょう!
経営者の皆様にとって身近な相談相手である、商工会・商工会議所、金融機関、専門家などの支援を受けながら、
事業承継に向けた準備を着実に進めていきましょう!
➣ 専門家派遣事業を使用して、事業承継に関するアドバイスを受けたい方はこちら
ブロックコーディネーターを活用しよう
稼働日カレンダー
事業承継ネットワーク支援スキーム
事業承継時の経営者保証解除に向けた支援スキーム
事業承継時の経営者保証でお困りのみなさまへ
詳しくは、長野県信用保証協会ホームページ内にある事業承継特別保証制度のページをご覧ください。
お知らせ
12月2日~12月7日まで事業承継セミナー&相談会を開催いたしました。
ご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました。
こちらにセミナー資料を掲載いたしますので、ご覧ください。
第1部 「親族内承継」「従業員承継」の課題解決に向けて (改訂版資料)
講師:事業承継コーディネーター 箱山 淳一
第2部 事業承継時の経営者保証解除支援業務について (資料)
講師:経営者保証コーディネーター 田中 茂晴
※セミナー内容に関してご質問、事業承継に関するご相談などご希望の方は
是非お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ先
公益財団法人長野県中小企業振興センター
長野県事業承継ネットワーク事務局 (受付時間 平日 8:30~17:15)
〒380-0928 長野市若里一丁目18番1号 長野県工業技術総合センター3階
TEL 026-227-6111 FAX 026-219-3826
E-mail shokeiアットマークicon-nagano.or.jp(→送信時は「アットマーク」部分を半角の@に変えてください。)
◎相談無料・秘密厳守